シロアリ駆除・ゴキブリ・ネズミ・ハチ・ハエ・ムカデ・イタチ・鳩・カラス・コウモリ等の駆除・防除を行っております。お見積りは無料です。

STAFF BLOG.スタッフブログ

たまには長いですが真面目なお話 食文化に関して

IMG_1675

こんにちは、新人のブログです。 ここ最近は挨拶やゆるいお話ばかりだったのですが、ニュースやSNS等で最近、よく、食品衛生的な事故を見受けられます。大変、残念な話です。職業柄、この手の話には敏感にならざるを得ませんし真面目に考えたりします。 異物混入、虫が入っていた等の情報が頻繁に出ている中、だいたいの発覚元がSNSでの投稿が発信源になりそれが、炎上し発覚・・そこから、自主回収や第3機関が立ち入り調査等をしていて、一民間人としての感想ですが、何かすごく後手後手の対応な気がします。 というよりここまで情報が発達しているとエンドユーザーである市民の方達がお金を出して食する前に安全かどうか確認をしなければならない現在は消費者の方が第三機関の役割をもセルフでさせられている様に見えます。何か嫌な世の中ですよね。(´・ω・`)

 

 

飲食店や社員食堂や介護施設などでは、その点のメンテナンス部分への予算をしっかりとる所は残念ながら多くありません。予算を握っている人の現場への感覚薄いのか福利厚生や衛生面への予算を剥って利潤を求めたいのかは、若僧の私には知る余地もありませんが・・・残念なお話です。予算を節約するために自社にて点検を行っておりますと言う所もあります。しかし、自社点検となるとどうしても、なぁなぁ、な馴れ合いが生じます。僕も以前は製造業で自社製品の検査を担当しておりましたがよく、揉めた記憶もあります。(笑)まぁ、そうですよね、自社の生産工程をストップかけると自社の利潤も落ちる訳ですから、厳しい品質チェックなんて言っているCMなんて、よく見ますがどうしても、第三機関の存在しない自社点検とはゆるくなりがちなのが現実です。それが飲食など食文化にも蔓延っている訳ですから怖い物ですよね・・・

 

 

多分、世の中の流れで情報が共有しやすい現代だからこの様なニュースが出ていますが、恐らくSNS等が流行る前から、こんな怖い食文化になっていたと思えます。ちゃんと、最低限の知識を持って自分で稼いだお金で自己責任の内で食べる大人等は否定をしませんが、そんな食文化を知らず、大事なお小遣いで怖い物食べている子供達もいる現状を少しでも大人の皆さんに知って考えてほしいなと思います。また、食を提供する業者様や施設の方々は一消費者として僕達じゃあなくても違う業者でもいいから、第三者に品質をしっかり見てもらってほしいなぁと思います。

 

ウィキで食の安全と言う定義調べたけど、そこの定義には安全に加え安心と言う言葉も入ってました。もう一度、安心とは何か見直せる社会になってほしい強く願います。

安全ではない食料が流通する社会は人間存在を根底から危うくするとも書いていましたよ。


駆除屋へのお問い合わせはこちら

駆除屋はゴキブリ駆除やシロアリ駆除、ネズミ・イタチ駆除、その他の害虫駆除(ハチ・ムカデ等)・害鳥駆除(ハト・ カラス等)などのお仕事を承っております。

0940-72-4513

お問い合わせフォーム