シロアリ駆除・ゴキブリ・ネズミ・ハチ・ハエ・ムカデ・イタチ・鳩・カラス・コウモリ等の駆除・防除を行っております。お見積りは無料です。

FAQ.よくあるご質問

  • ご質問にお答えします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    シロアリから食べられるってどのような事から起きますか?と言うような質問をよく頂きます。シロアリは死んだ木材のセルロース(繊維質)を食物として営巣しながら、生息します。その生息域は土壌から始まり、木材の中に入る為には蟻道と呼ばれる土で作った道を作りながら試食いをしながら広がって行きます。実はこの辺のお話でお判り頂けるのですが、シロアリは死んだ木を目掛けてやってきます。そして、土壌の中にかなりの確率でいます。森や山を削ったりするとかなり見つかります。人間がこの辺が良さそうだと、立地の良い土地を切り開き、そこに死んだ木で家を作るので、彼らにとってこれほど美味しいものはありません。エサで家を作っているのです。何万年も前から住んでいた森や土壌に人間が新たに入り込んでしまったのです。この辺から人間の所為でシロアリの食害があるのは、シロアリの所為では無く人間の便利さを追求する飽くなき向上心であったと言わざる負えません。とは言うモノの私たちはそうやって作ったにせよお客さまの財産を守る事をお勧めしています。土壌に木材を放置しない事や植栽を切ってほったらかしにしない事など耳の痛いお話はしますが、守ると言う事はシロアリの住み着く環境を作らないと言う事だと思っています。

  • あるある害虫駆除。

    写真はよく見るアシナガバチの巣です。夏場に撮影したので沢山の働き蜂が、巣に取り付きせっせと営巣拡張をしています。成熟した巣なので、働き蜂の中にも次世代の女王バチも含まれているようです。よく聞かれるのですが、ハチの巣は一年に一回しか使う事はありません。ミツバチのように女王バチの世代交代が続いて行く事がある場合もありますが、ほとんどが一回限りの巣です。放っておくと来年もそこに作られると言われるお客さまがおられますが、隣や付近に作る事はあっても、その巣を二度と使う事はありません。材料として噛み千切られたりする事はありますが、再利用はありません。この時期、彼らは餌が乏しくなるので、人間が捨てるゴミや日の辺りの良い庭先に来て、餌を探しに来る事が多くなります。近くに巣があればなおさらですが…。ただ、もう終わりが近づいています。11月も終わりになれば、ほとんど姿を見なくなります。女王バチの寿命と共に、季節の終わりに、新たな女王たちが巣を出た時、終わります。

    再利用の出来ない巣を怖がらないでください。彼らの一生は短く、二年。カブトムシやカミキリムシなどと同じく幼虫から成虫になって1年未満。それも女王バチにコントロールされ産み分けられ、働き蜂、副生殖蜂、次世代女王蜂になるという運命を背負って世に出てきます。繁殖し越冬し次世代へ繋ぐ。人間界もきちんとそうした方がいいと思いますが、なかなか出来ていないように感じます。昆虫の世界では見られる事の無い‘‘老害”そう言った所は見習いたいと思う今日この頃です。害虫でお困りの時は、駆除屋へお任せください。

  • お客様ご紹介キャンペーンって?どのようになっているのですか?

    弊社では、お客様よりご紹介して頂いたお客様には、特別なキャンペーンを実施しております。ご紹介により成約の場合、ご紹介者とお客様にゴキブリ防除施工(15,000円相当)をさせて頂いております。ご紹介者の中で、ゴキブリ防除施工をさせて頂いている方には、金券をご用意させて頂いております。積極的には宣伝しておりませんが、お客様にはきちんとご説明し、ご利用頂いているのが現状です。その他にも、害虫防除アドバイスや害虫侵入防止のノウハウまで、弊社のお客様には沢山の利点を差し上げる事が出来ます。何でもご相談下さい。

  • 最近、小さな黒い羽の付いた虫が大量に居ますが、あの虫は何ですか?

    IMG_1987このような虫だと思いますが、キノコバエの種類になりますが、同定に関してはかなり詳しくないと難しいと思います。弊社では、2~3mmの黒いキノコバエをクロハネキノコバエと想定しています。キノコバエ類は、日本国内でも3000種近くいると推定され、専門の研究を行っている研究者が皆無だと聞いております。多くの場合、午前中に飛び出して午後くらいには収まると言う生活循環を繰り返しているようです。卵を産卵し、成虫になるまで1週間程度と言う事は分っているようです。長くても4日、短い場合4時間で死滅すると言う事です。短い間で生命を全うする生物ですが、今年に限って言うと、気象庁が発表している異常気象の関連ではないかと推測しています。温度が5℃高い上、湿度が高い時期が重なり、異常発生に繋がっている形になっている為、こうした虫達が増えていると言う事です。

  • 価格が安くなる時期がありますか?

    もちろんございます。私達の仕事の大半は、春先から秋の終わりまでが忙しく動き回ります。ですから、11月から翌年3月くらいまで、ゆっくりと行動しています。虫たちと同じようにゆっくりと。そう言った時期に、いろいろな質問をされたり、点検などをじっくりさせて頂いております。価格は相談価格になる事請け合いです。元々、そんなに高くはありませんが。そう言った時期にご相談をされるとこちらもしっかりとお答え出来ると思います。

  • 害虫防除って何ですか?

    害虫自体が、そもそも虫が害を成すので、害虫と造語されました。害虫の概念は、農業の始まりとともに始まって行きます。農業が発展する事によって、原生植物の収穫量をコントロールする時に、一番の問題がその植物に寄生する虫であったとされています。日本では江戸時代中期からそのような呼び方をされたと言う事ですが、農業はもっと前から盛んに行われていたので、起源はもっと古くからあるようです。近代になって、文化水準が上がり、公衆衛生が発達し、その成長?と共に害虫防除と言われる産業も発達して来ました。

    弊社では、その起源も定かではない本来ならば地球上で一緒に生活するべき虫達を、生活の快適さを求めるが故にある仕事です。誰かが本気になってやるしかないと思っています。自然回帰が本来の自然な姿と分っていても、人間のエゴだと分っていても、しっかりと自然回帰に向かって一歩づつ歩いて行きたいと思っています。

  • 適正価格はどうやって知りますか?

    基本的には、お客様が納得した価格が適正だと思います。弊社の考える適正価格は、広さや構造物の状態から割り出しますが、業界では市場価格と言うのがあって、その付近で高い安いといろいろと幅があるのが現状です。シロアリの防除(今の所、駆除と言う言葉とは区別されている)と言う事で、㎡当たり1500円くらいが一番多いような気がします。これもきちんとしたデータが無いのが申し訳ありませんが…。会社毎に見積の金額が違い、最終的にはお客様の納得できる価格が適正と言う他はありません。

    ここでご提案するならば、お客様がどこを見て決めるかに掛かってきます。最初に連絡したところに決めるのか、紹介された業者に決めるのか、数社呼んでコンペするのか、方法はいくつかあります。そこで、考える事は金額なのか、効能なのか、人の良し悪しか。適正と言う言葉が何に対して使われるのか考える事も大切であると感じています。弊社は、見た感じはかなり劣悪ですが、中身で勝負する会社です。金額も効能も人の良さも負けません。一度、連絡して見れば一目瞭然です。是非一度、面白半分でも試す価値はあると思います。

  • ㎡と坪って違うのですか?

    はい!違います。㎡は床面積m×mの事です。坪も面積を表しますが、日本人特有の言い方です。1坪が約3.3㎡です。1間(長さ)=約1800mm=約1.8m

    1間×1間=1坪の事です。ですから、最近のシロアリ防除の市場価格㎡単価=1,500円程度ですから、坪単価は約5,000円と言う事になります。

    市場価格と書きましたが、最近ネットでは@1,200円というのが流行っていますね。調べられるとお判り頂けると思いますので言いませんが、床下面積が70㎡未満である場合、(20坪以下)ほとんどが120,000円とか100,000円で切り上げられるのが現状ですね。床下面積が小さくても、余り手間が変わらない為です。弊社では、そう言った事も踏まえて状況によってお見積をする事にしております。現状に沿った形でお見積をするのはもちろんですが、お客様のご意見や支払い方法、その他の害虫との兼ね合いだとか、いろいろな事をご相談出来るように致しております。知らない事が損をする事にならないようにして頂きたいと思っております。是非、弊社にご相談ください。

  • ゴキブリ駆除を頼もうかと思っているのですが、小さい子供が薬剤を口にしないか心配です。

    はい。その様な心配は不要です。

    弊社独自の施工、また、道具を使い、誤飲、誤食のケースは一度もございません。

    小さなお子様のいる家庭やペットをお飼いになられているお客様にも安心して頂ける施工です。

     

  • 庭に小さな穴があり、中から虫が飛び立っていきました・・ 何の巣でしょうか?

    おそらく、土蜂だと思われます。 基本的には害は無いと思われますが、お気になる様でしたら、

    穴の周辺に水をかけてください。 くれぐれも、サンドウエッジ等でえぐったりしないで下さいね

  • 粉が出ています。なんでしょうか?

    天井や壁を見てください。小さな穴はありませんか?よく問題になるようなこの案件は、キクイムシの可能性があります。穴に薬を入れても特にその問題が解決する事はありません。木の中に卵から孵った幼虫が木の中で成長し、穴を開けて飛び立つからです。周辺に傷をつけた跡があればそこに卵を産み付けていたのです。問題は次に産み付けられないように処理するか、キクイムシ自体を部屋内に入れないかによります。一軒家であれば、屋根部分からも侵入しますので侵入を防ぐことは容易ではありません。対処方法は秘密の方法がありますので、ご連絡ください。

  • ハトがいつもベランダに居るのですが・・・。

    弊社独自の防除方法では、2週間もすると寄って来なくなります。効能ある薬剤を使用したやり方です。お見積は無料です。

  • 調査だけでもお願いできるんですか?

    もちろん結構です。お見積までは無料で行います。

  • シロアリの保証ってどんなものですか?

    弊社では保険会社を通じ、2000万円の補償を掛けています。ご契約頂いて施工してから5年間が保証期間です。

  • ゴキブリ駆除は調理道具等は汚れますか?駆除後は全部洗いますか?

    弊社のゴキブリ防除は、そのような予備の仕事は発生しません。ただ、ご契約時から清掃や環境改善の方法を打合せさせて頂きます。お客様と一緒に 衛生的な環境を作ると言う事です。

駆除屋へのお問い合わせはこちら

駆除屋はゴキブリ駆除やシロアリ駆除、ネズミ・イタチ駆除、その他の害虫駆除(ハチ・ムカデ等)・害鳥駆除(ハト・ カラス等)などのお仕事を承っております。

0940-72-4513

お問い合わせフォーム