シロアリ駆除・ゴキブリ・ネズミ・ハチ・ハエ・ムカデ・イタチ・鳩・カラス・コウモリ等の駆除・防除を行っております。お見積りは無料です。

宗武館空手道場ブログ
玄制という琉名の意味
“玄”とは微妙で深遠な理を表し、“制”とは制度、形作る等の意味があり、「玄制」とは奥深い真理を求め、それを得て形に するということである。
玄制流空手道の基本原理
国家間の戦争であろうが、単なる喧嘩であろうが、勝つために有効な方法は常に相手の意表をつくことであり、解り易く言えば、玄制流の基本原理はこの一点を徹底的に追及したところにある。それをどうやって型の中に表現するか、そしてそれらの技を如何にして実用化するかという研究の末、祝嶺正献がたどりつき創作した技法原理が、施・運・変・捻・転ということであった。施とは体軸の縦方向の施回運動であり、運とは前後上下への昇降運動である。また変とは前後左右へ自ら倒れる運動であり、捻とは主として、その場における体の捻転による手技・肘技の使い方をいう。そして転とは体の前転・後転・横転により相手の予測外に変化した状態での技法でる。これら玄制流の技法を集約した代表的な型として広く知られているのが三才の型である。
●全日本空手道連盟 福岡県空手道 連盟所属
●指導責任者:
向井慎矢 公認4段 会派5段 日本体育協会空手道競技上級指導員
宗像市体育協会理事 宗像市空手道連盟理事
●指導員:
徳弘哲二 公認三段
吉村賢二 公認三段
●宗像道場:
火曜日 19:00〜22:00 宗像地域交流館(メイトム)
水曜日 19:30〜21:30 日の里中学校
木曜日 19:30〜21:30 日の里西小学校(強化練習)
土曜日 17:00〜19:30 日の里西小学校
●壱岐道場:
月曜日 19:30〜22:00 壱岐中学校
金曜日 19:30〜22:00 壱岐中学校
●年2回昇級、昇段審査会 年間5回ほど地区、県大会などに参加
●年会費 3,000円・月会費 3,000円

SOUBUKAN KARATE BLOG.宗武館空手道場ブログ

空手道の稽古!

空手道の稽古について書きたいと思います。道が付いているので、やはり日々の生活の中で大切なものだという観点があります。競技にしろ健康志向にしろ自己研鑽である事は間違いではありません。どちらかに寄ってもこれも問題はありません。競技の最終地点はどこなのか?あまり考えていないと言うのが現状ですが、どこかで諦めてしまえばそこが終了の地点だと考えています。競技にも健康にも終わりはないはずなのですが、終わりがあるとするならば、死と言う事でしか終わらないと思います。そしてその終わりの時、後進の人たちが続けてく事で志は残り、技は発展し、継承され道は続いていきます。道着を着て、汗を流し、健康を勝ち取り、技を磨き、精神力を鍛え、礼節を学び、生きる事の大切さを学び、有利に生きる事が出来るのなら、こんなに素晴らしい事は無いと思っています。基本的には空手道は人を殺める為に作った技を自己研鑽の術として学び体得する事だと思っています。その過程において礼節を学び体躯を鍛え内なる力をコントロールして生かせるようにする。私の中ではそれが本当の稽古だと思っています。ただ、自己研鑽の為の稽古であれ、健康の為でも行う事はほとんど同じだと考えています。一生懸命稽古していれば、強くなってしまうし、体も鍛えられ、環境に入ってしまえば、礼節も学ばされてしまう。それが道場だと思っています。コロナ禍で集まる事が許されない時でも、拳を握り突き出せばそれも稽古。足を上げ蹴ってみる。これも稽古です。日々の稽古のお陰で体は鍛えられ、体に技が浸み込んでいくと考えています。道場はそういった事を大切にして、集まる人たちを鼓舞し、叱咤激励の中で気持ちの良い汗をかき、試合や昇級、昇段審査、演武、などで認められたり、勝負の世界で緊張感を楽しんだり出来るのがとても気に入っています。

 

まだまだ続いていく空手道ですが、私の中では生きる指標にもなっているので、感謝しかないです。空手道命です。ありがとうございます。

写真は懐かしいモノです。


駆除屋へのお問い合わせはこちら

駆除屋はゴキブリ駆除やシロアリ駆除、ネズミ・イタチ駆除、その他の害虫駆除(ハチ・ムカデ等)・害鳥駆除(ハト・ カラス等)などのお仕事を承っております。

0940-72-4513

お問い合わせフォーム