
あっという間に今年が終わろうとしています。
年始に奈良の春日大社に行って来た事を思い出しながら、この記事を書きます。今年度中は大変お世話になりました。
コロナ禍においてもいろいろな仕事にも恵まれ、ウィルスの除菌作業やウィルスバスターとの出会い、使わなくなった厨房や仕事スペースの管理、事務所代わりに使う部屋の管理、防虫の観点からお客さまと話す機会が多くなり、ビジネスチャンスにも恵まれました。
初めての事が多かったので、戸惑い悩み思い切って出来ない事もありました。いつもの事だと思いながらも、こんな世の中になって、初めて繰り返される緊急事態宣言や新型コロナウィルスの報道に違和感を感じながらも一生懸命に取り組んできました。半場諦めながらも気持ちだけは切らさないようにお客さまと向き合って一歩一歩進めてきたつもりです。間違いもあったし、進んだ一歩を歩けた事もありました。
今の日本がおかしな事になっていると言われても、納得出来なかったり、大いに賛成したりと、それこそいろいろな意見を聞き、取り入れ進んできました。来年は、この経験を活かしながら、恐れず立ち向かっていく決心が出来ました。人生のライフワークである空手道。生きて行くうえで大切な仕事。家族との時間を大切にしながら生きる事。自分が楽しめる時間。バランスを取りながら一生懸命に1日1日を楽しんで生きる。これしかないと思いました。
人生は長いようで短い。日本の国家、君が代のように、伝来の技術を生かしながら長い年月を掛けて成就する命の基礎を作り上げると言う事に目覚めさせてくれたコロナ禍にも感謝して、日々を生きて行こうと考えています。